コミュニケーション

コミュニケーション
大阪府本部

【WEB限定記事】イチゴのハダニ類防除をYouTubeで紹介

生物農薬と化学農薬を組み合わせ、バンカーシートも解説

 大阪府本部は、2月に府内JA管内のイチゴ栽培圃場(ほじょう)でハダニ類の防除方法を撮影し動画を作成しました。全農が確立した防除プログラム「イチゴハダニゼロプロジェクト」に基づく防除方法を紹介しています。

 イチゴ栽培では、ハダニ類の防除は最重要課題となっています。ハダニ類の発生は、生育不良による収量減少など栽培に影響を与えます。生産者に適切な防除をしてもらえるよう、同プロジェクトの流れに沿いながら定植から防除について動画にまとめました。

 動画では、生物農薬と化学農薬などを組み合わせた防除方法の説明のほか、天敵保護装置「バンカーシート」の組み立て方や設置のコツ、ハダニ類防除の重要性、ハダニ類の発生するポイントなどを紹介しています。

 全農大阪YouTubeチャンネルでは、営農情報をはじめ、府内産農産物やお薦め商品などの情報を配信しております。

YouTube動画はこちら[バンカーシートでハダニ類の防除] 
https://youtu.be/gmMeKhmlSJg?si=cy_dDOGpdydh2djj

ハダニ類防除についてYouTubeで配信
イチゴハダニゼロPJリーフレット表紙

カテゴリー最新記事

ページトップへ