JAズームイン

JAズームイン
神奈川県
JAあつぎ

創造的自己改革へ対話を徹底 新規就農者の支援も重点に

 JAあつぎは神奈川県の中央部に位置し、自然と都市が調和した厚木市と清川村で「夢ある未来へ 人とともに、街とともに、大地とともに…」を組合理念に事業を展開しています。管内では市街化や再開発が進む一方で、豊かな農業環境を生かし、多種多様な農作物を生産。水稲・大豆・小麦・露地野菜・施設野菜・果樹・花きなど生産者の多くが複合経営を行っています。

新規就農者を指導する営農指導員
新規就農者を指導する営農指導員
 

地域に根ざしたJAへ自己改革を実践

 JAでは2015年に独自の「JAあつぎ自己改革プラン」を策定し、組合員との徹底した対話に基づいて、「農家所得の向上」「総合事業の機能発揮」「組合員・地域とのつながり強化」を基本目標とする創造的自己改革の実践に取り組んできました。具体的な実践事項としては買い取り販売の拡大、支所店を拠点とした協同活動の充実、移動販売車による買い物支援などが挙げられます。

管内の買い物を支援する移動販売車「ゆめみちゃん号」
管内の買い物を支援する移動販売車「ゆめみちゃん号」
 

部会組織への参加促し新規就農者も情報共有

 「農家所得の向上」では、担い手・新規就農者を対象とした事業改革にも取り組んでいます。管内では厚木市都市農業支援センターが14年に設立されて以来、新規就農者が増加。営農指導員も農地確保を目的としたマッチングに取り組んでおり、遊休農地・耕作放棄地の減少に成功している地区もあります。一方で、新規就農者は市外出身であることも多いため、既存の農業者と関係を築くきっかけが少なく、情報共有が図られていないケースもありました。

 そこで、営農指導員の立場から青壮年部、作物別部会など、部会組織への参加を積極的に呼び掛けています。これは部会維持のためだけでなく、既存の農業者とのコミュニケーションを通じ、経営上の課題を解決する契機になるなど、新規就農者の定着にもつながっています。部会としても、新たな考えや知識を持つ新規就農者の参画により、活動が活発化するなど双方に良い影響をもたらしています。他企業にはまねのできない協同組合らしい取り組みを通して、今後も地域農業の振興に取り組んでいきます。

JAあつぎでの 新規就農者への対応(例)
就農以前
●農地の借り入れに関する条件の案内(アカデミーなどへの誘導)
●農家研修のあっせん、農業塾による技術の習得支援
●事業計画の作成補助
●補助金など各種行政手続きの補助
●農地探し、地権者交渉
 
就農以後
【販路開拓】
●夢未市などの直売所、移動販売車、 学校給食などへの出荷案内
●共販の推進(キャベツ部会・ 業務用野菜の出荷など)
●小麦・大豆の作付け推進 全量買い取りを行い、商品化
 
【栽培や組織参画へのサポート】
●営農指導員による巡回
●部会組織への参加を推進 (青壮年部・作物別部会)
●農業機械レンタル事業の特別価格での利用案内

JAあつぎ(神奈川県)

概要 2023年2月28日現在
正組合員数 4242人
准組合員数 14187人
職員数 363人
販売品取扱高 13億1千万円
購買品取扱高 43億8千万円
貯金残高 3771億1千万円
長期共済保有高 6028億2千万円
主な農畜産物 米、大豆、トマト、梨、ブドウ、豚肉、茶

カテゴリー最新記事

ページトップへ