特集

特集
畜産総合対策部

第3回和牛甲子園 総合評価部門の最優秀賞に市来農芸高校(鹿児島)

30校の“高校牛児”が切磋琢磨(せっさたくま)

 JA全農は1月16、17日、第3回となる和牛甲子園を東京都内で開きました。和牛を肥育する全国の高校生“高校牛児”たちが、日々の肥育管理の取り組みや、育てた牛の肉質を競いました。前回を上回る17県30校が出場し教員・生徒含め約160人が参加、44頭の牛が出品され、総合評価部門の最優秀賞には鹿児島県立市来農芸高等学校が初めて輝きました。


第3回和牛甲子園に出場した“高校牛児”の皆さん
開会式で代表して選手宣誓する鹿屋農業高校(鹿児島)の生徒たち
褒賞式であいさつする農水省生産局畜産部の渡邊毅部長。第2回に続き農林水産省に後援をいただき、褒賞もいただきました

 
 和牛甲子園は、①将来の担い手への支援・就農意欲の向上②将来の担い手のネットワーク創出・肥育技術の向上──を目的としており、日々の肥育管理の取り組みについて発表する「取組評価部門」と、育てた牛の肉質を競う「枝肉評価部門」からなります。
 
 両部門を合わせた「総合評価部門」で最優秀賞に輝いた市来農芸高等学校は、取組評価部門でも最優秀賞を獲得。牛と人に優しい環境づくり、肉質向上などに関しての取り組みを構成よく図表にまとめ、聞き手が理解しやすいように説明を行うなど、生き生きとした姿が伝わる優れた発表であることから、審査委員一同から非常に高い評価を得ました。
 
 同校の上田平夏美(うえたびら なつみ)さんは「日本一となったことは、私の自信となりました。今後も牛との時間を大切に過ごし、将来、鹿児島の農業に携わりたいです」と喜びを語りました。
 
 枝肉評価部門の最優秀賞には、岩手県立水沢農業高等学校が輝きました。枝肉の厚みがあり肉量に富んでいること、光沢がよいことが評価されました。同校の伊藤龍雅(いとう りゅうが)さんは「受賞した水農春雨号は思い入れのある牛で、時間の空いている時にはブラッシングをやり、常にかわいがっていました。愛牛が最優秀賞を受けたことはとても光栄です」と語りました。
 
 和牛甲子園は第2回に続き、多くのメディアからも注目され、各校の地元の応援の声も年々高まっています。全農は来年度以降も引き続き開催し、全国でがんばる“高校牛児”農業高校生を応援していきます。
 
 
【総合評価部門】最優秀賞 【取組評価部門】最優秀賞
市来農芸高等学校(鹿児島県)
総合評価部門、取組評価部門で最優秀賞に輝いた市来農芸高校(鹿児島)のメンバー
市来農芸高校の取組発表の様子
 
【枝肉評価部門】最優秀賞
水沢農業高等学校(岩手県)
枝肉評価部門で最優秀賞に輝いた水沢農業高校(岩手)のメンバー
水沢農業高校が出品した枝肉
 
 
 
学校交流会では、お肉クイズ大会などで盛り上がり仲を深めました
講演会では、牛生体のせりに参加できる家畜商の資格も取得されているダチョウ倶楽部の寺門ジモンさんと、笹木香利さんをアシスタントに迎え、『和牛の明日(ミライ)をたのむぞ! 高校牛児!!』という演題で高校生に向けて熱いメッセージをいただきました
枝肉勉強会で、出品した枝肉を見ながらレクチャーを受ける生徒たち

カテゴリー最新記事

ページトップへ